ファクタリングの利用を検討している方の中には、「3者間ファクタリングとはどのようなもの?」「2者間ファクタリングとの違いは?」「3者間ファクタリングが適しているケースは?」といった疑問を抱えている方も多いかもしれません。
今回は、2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの違いや、それぞれのメリットとデメリット、さらに3者間ファクタリングが有効なシーンについてご紹介します。
ファクタリングによる資金調達を検討されている方は、ぜひご参考にしてください。
3者間ファクタリングの基本を知る
3者間ファクタリングとは、売掛金の資金化を目的とした方法で、「サービス利用者」「ファクタリング会社」「売掛先」の3者が契約する形態を指します。
この方式では、サービス利用者が売掛先にファクタリングサービスの利用を通知し、承諾を得ることが求められるため、資金化までにやや時間を要します。
それでも、「手数料が低め」「審査の通過率が高い」といった利点があるため、売掛金に近い金額で資金を得たい方には3者間ファクタリングが適していると言えるでしょう。
【ここに画像を挿入】
2者間ファクタリングとの違いとは?
ファクタリングには、3者間ファクタリングだけでなく、2者間ファクタリングも存在します。以下に2者間ファクタリングの概要と3者間ファクタリングとの主な違いについて説明します。
2者間ファクタリングとは
2者間ファクタリングは、「サービス利用者」と「ファクタリング会社」の2者間でのみ契約が成立する方式です。売掛先に通知や承諾が不要で、売掛先に知られることなくファクタリングを利用できる点が特徴です。
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングの比較
2者間ファクタリングと3者間ファクタリングには、以下のような相違点があります。
手数料
一般的に、2者間ファクタリングの手数料は「8%~18%」とされる一方で、3者間ファクタリングは「2%〜9%」と低めに設定されています。
3者間ファクタリングは、売掛先が直接売掛金を支払うため、ファクタリング会社のリスクが軽減され、その分手数料が抑えられています。
審査のハードル
2者間ファクタリングでは、売掛金の未回収リスクをカバーするため、利用者と売掛先の信用力が特に重要視されるため審査が厳しくなりがちです。
一方で、3者間ファクタリングは売掛先が関与するため、債権の存在確認が可能でリスクが低減し、審査のハードルも低くなる傾向があります。
売掛先への通知
2者間ファクタリングでは売掛先に通知されることは通常ありませんが、3者間ファクタリングでは契約の過程で売掛先の承諾が必要なため、利用が知られることになります。
回収の流れ
2者間ファクタリングでは、売掛金の入金後、利用者がファクタリング会社に支払いを行う流れですが、3者間ファクタリングでは売掛先から直接ファクタリング会社に支払われます。
そのため、利用者は支払期日や入金手続きに気を配る必要がありません。
3者間ファクタリングの利点を再確認
3者間ファクタリングを利用することで得られるメリットは以下の通りです。
1. 低手数料で利用できる
3者間ファクタリングでは、売掛先も関与することでファクタリング会社のリスクが軽減され、低手数料で資金化できることが大きな利点です。
2. 審査が通りやすい
売掛先が参加するため債権の存在確認ができ、リスクが減少するため審査が比較的通りやすい点が挙げられます。
3. 回収の負担を軽減
売掛金はファクタリング会社に直接支払われるため、回収の手間が省けます。
4. 個人事業主にも対応可能
3者間ファクタリングは債権譲渡登記が不要であるため、個人事業主も資金調達に利用できる点が特徴です。
5. 大手のサービス提供が多い
大手企業によるサービス提供が多く、信頼性のある取引が期待できることもメリットと言えます。
3者間ファクタリングの注意点
3者間ファクタリングを利用する際のデメリットについても把握しておくことが大切です。
1. 売掛先に通知される
利用には売掛先の承諾が必要なため、利用が伝わり取引に影響する可能性があります。
2. 資金化までの時間がかかる
売掛先の承諾や契約手続きに時間がかかり、即日資金化が難しい場合があるため、即時の資金調達には向きません。
3者間ファクタリングの利用が向いているケース
3者間ファクタリングが有効なケースを以下にご紹介します。
初めて利用する方
大手のサービスが多く、安心して利用できるため、初めてファクタリングを利用する方におすすめです。
手数料を抑えたい場合
低手数料で資金を調達したい場合、3者間ファクタリングが有効です。
売掛先に相談可能な場合
売掛先に事前に承諾を得られる関係性がある場合、3者間ファクタリングが有利です。
即時の資金化が不要な場合
即座に資金が必要でない場合は、手数料の低さを活かして3者間ファクタリングを活用しましょう。
3者間ファクタリングの利用における注意点
正しい知識を持つ
ファクタリングについて正しく理解しておくことで、売掛先への説明もスムーズになります。
悪徳業者に注意
不明瞭な費用や高額な手数料を提示する業者には注意が必要です。
・通帳や銀行印を預けるよう求められる
・現金手渡しを求められる
・契約書の写しが発行されない
などの不審点があれば、取引を避けましょう。
まとめ
3者間ファクタリングは「サービス利用者」「ファクタリング会社」「売掛先」の3者間で契約を結び、2者間ファクタリングより手数料が低い資金調達手段です。
資金繰りに困っている方には、個人事業主も含めて活用しやすい選択肢として検討すると良いでしょう。